FOMAのU-SIMを挿す3
ふと気が付いた。FOMAのU-SIMをNokia7600に挿している時、着番号通知表示では+が付く。
例えば、「090-xxxx-xxxx」からかかってきた場合、表示は「+090xxxxxxxx」と出る。もちろんケータイ番号に限らず、「03-xxxx-xxxx」なら「+03xxxxxxxx」ということだ。F2051ではこういう表示にならない。これは何を意味するか?
FOMA端末は現在、VGSの端末と違って日本国内での使用しかできない。海外ローミングはFOMA端末からU-SIMを抜き、GSM端末に挿すことで対応している。ということはFOMA端末以外にU-SIMを挿している=海外ローミング中と判断して(リダイヤルしやすいように)+を付けるのだろうか? 一見、親切そうな気がするがちょっと???な感じ。登録している電話帳の番号に+が付いてないと登録されてる番号から電話がかかっても、(着信を)登録名では表示しないわけだし。(もっともレンタルしたGSM端末にそんな電話番号登録はないはずだと踏んでいるのか。でも、U-SIMにも50件ばかり電話番号を記録できるんだしなぁ)
VGSの端末は、現行機種はGSM/w-cdmaのデュアルモード機で、そのまま海外に行って使えるせいか(手動でモードの切り替えは必要)、VGSのU-SIMをNokia7600に挿しても着番号表示に+は付かない。
| 固定リンク
「7600」カテゴリの記事
- 7600: 10周年の年である件(2014.01.05)
- BL-5Cがいきなり届いた(2008.04.04)
- 続続・松下製のNOKIA BL-5Cバッテリ(2007.08.17)
- 松下製のNOKIA BL-5Cバッテリ[update](2007.08.14)
- 7600 純正スリーブが新宿東急ハンズで在庫処分(2006.08.26)
「キャリアサービス等」カテゴリの記事
- iijmioのSIMが故障したので交換した(2015.03.18)
- Discover HongKong Tourist SIMを求めて三千里(誇大表現)(2014.12.29)
- Discover Hong Kong Tourist SIM Card(2014.12.27)
- Lumia1320: iijmioのSIM付き雑誌とLumia1320(2014.12.12)
- 続・持ち込み機種変未遂(2014.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント