電波状況
FOMAのU-SIMを現在、所持していないのであるが、SingTel Hi!Cardは前述の通り、JP DoCoMo/Vodafone JP共にオペレータとして選択できる。
だが、我が家ではどうもJP DoCoMoの電波は弱いようである。Vodafone JPは俗にいうバリ3状態だがJP DoCoMoはバリ2弱って感じだろうか。(Nokia7600の電波強度表示は一般的な日本のケータイのそれとは違うが、便宜上、推測でこういう表現である)
オペレータを手動でJP DoCoMoにした後で、オペレータを自動にしておくといつのまにかVodafone JPに変わっている。逆のパターンはまずない(今のところ)。JP DoCoMoに手動で設定したままにしておくと、圏外状態になってる場合もあるようだ。
家は、西新宿界隈なのであるから基地局が近所にないとかそういうことではないと思う。いわゆる穴がある状態なのかもしれないが、これらの状況は何を意味するのか?
例の、互換性のない独自のW-CDMAネットワーク(アップデート中であるとも聞くが)だったことに関係があるのだろうか?
| 固定リンク
« 現時点での個人的問題点 | トップページ | 不思議 »
「7600」カテゴリの記事
- 7600: 10周年の年である件(2014.01.05)
- BL-5Cがいきなり届いた(2008.04.04)
- 続続・松下製のNOKIA BL-5Cバッテリ(2007.08.17)
- 松下製のNOKIA BL-5Cバッテリ[update](2007.08.14)
- 7600 純正スリーブが新宿東急ハンズで在庫処分(2006.08.26)
「キャリアサービス等」カテゴリの記事
- iijmioのSIMが故障したので交換した(2015.03.18)
- Discover HongKong Tourist SIMを求めて三千里(誇大表現)(2014.12.29)
- Discover Hong Kong Tourist SIM Card(2014.12.27)
- Lumia1320: iijmioのSIM付き雑誌とLumia1320(2014.12.12)
- 続・持ち込み機種変未遂(2014.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント