« Smartone PayGo SIMを使う2 | トップページ | Smartone PayGo SIMを使う4 »

2004.07.04

Smartone PayGo SIMを使う3

E-mailの送受信ができなかった現象ですが、解決しました。

メッセージ > メッセージ設定 > E-mailメッセージ > 使用中E-mail設定の編集 > その他設定 > SMTP接続/POP3接続の各ベアラ設定をinternetにすることでE-mailアプリケーションはメールサーバにアクセスでき指定数のメールを読み出すことに成功しました。

なぜこれに気付いたかというと、このSmarTone PayGo SIMを買ってきてくれ、今回のvoucherも提供してくれた某氏が、SIMを渡してくれた時に私のNokia7600でちょこっと設定をしてくれていたんですね。その設定を見たらGPRSアクセスポイントがinternetになっていたわけです。具体的には、接続 > GPRS > GPRSモデムの設定 > 使用中アクセスポイントの編集 > GPRSアクセスポイント が、internet になっていたのです。
ありゃ?「internet」ですか? って感じで試してみると、これがビンゴ! やはり、勘違いと言えなくもない原因だったわけです。そーか、WAPを見る時のアクセスポイント(=サービス > 設定 > サービス設定 > 使用するサービス設定表示 > ベアラ設定 > GPRSアクセスポイント)とは違うんですねぇ。

|

« Smartone PayGo SIMを使う2 | トップページ | Smartone PayGo SIMを使う4 »

7600」カテゴリの記事

キャリアサービス等」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Smartone PayGo SIMを使う3:

« Smartone PayGo SIMを使う2 | トップページ | Smartone PayGo SIMを使う4 »