Smartone PayGo SIMを使う3
E-mailの送受信ができなかった現象ですが、解決しました。
メッセージ > メッセージ設定 > E-mailメッセージ > 使用中E-mail設定の編集 > その他設定 > SMTP接続/POP3接続の各ベアラ設定をinternetにすることでE-mailアプリケーションはメールサーバにアクセスでき指定数のメールを読み出すことに成功しました。
なぜこれに気付いたかというと、このSmarTone PayGo SIMを買ってきてくれ、今回のvoucherも提供してくれた某氏が、SIMを渡してくれた時に私のNokia7600でちょこっと設定をしてくれていたんですね。その設定を見たらGPRSアクセスポイントがinternetになっていたわけです。具体的には、接続 > GPRS > GPRSモデムの設定 > 使用中アクセスポイントの編集 > GPRSアクセスポイント が、internet になっていたのです。
ありゃ?「internet」ですか? って感じで試してみると、これがビンゴ! やはり、勘違いと言えなくもない原因だったわけです。そーか、WAPを見る時のアクセスポイント(=サービス > 設定 > サービス設定 > 使用するサービス設定表示 > ベアラ設定 > GPRSアクセスポイント)とは違うんですねぇ。
| 固定リンク
「7600」カテゴリの記事
- 7600: 10周年の年である件(2014.01.05)
- BL-5Cがいきなり届いた(2008.04.04)
- 続続・松下製のNOKIA BL-5Cバッテリ(2007.08.17)
- 松下製のNOKIA BL-5Cバッテリ[update](2007.08.14)
- 7600 純正スリーブが新宿東急ハンズで在庫処分(2006.08.26)
「キャリアサービス等」カテゴリの記事
- iijmioのSIMが故障したので交換した(2015.03.18)
- Discover HongKong Tourist SIMを求めて三千里(誇大表現)(2014.12.29)
- Discover Hong Kong Tourist SIM Card(2014.12.27)
- Lumia1320: iijmioのSIM付き雑誌とLumia1320(2014.12.12)
- 続・持ち込み機種変未遂(2014.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント