« Smartone PayGo SIMを使う9.1 | トップページ | Smartone PayGo SIMを使う10 »

2004.10.11

AirH"Phoneを解約した理由

(Nokia7600とは関係ないけど) AirH"Phoneを解約した。
便利だし、不満はまあなかったんだけど(32Kパケットはやっぱ遅いとか動作がノロいとかあったけど)、私にとっての存在意義とコストを考えたらやっぱ要らないかなー、ということに。
つなぎ放題で契約の(元々いつでもやめられるように年割はなし)月額税込6,090円を払うんだったら、その分をケータイのパケット代に当てるのもどうなのよ? と思ったのです。今まで実際のところ、ケータイでブラウズするってのはあまりなくてパケット代なんて毎月500円以上1,000未満がせいぜいで、これはまあ、あまり使わないようにしてるせいでもあるので、積極的に使ったらどうかな? それでも6,000円行かないだろうな、それに2,000円以上使いそうならハッピーパケットとかの割引プランもあるし、と。
vodafoneは現状、パケット定額制はない。しかし、AirH"のつなぎ放題の場合、かえって繋いでおかないと損ってな気分で使っちゃう側面は否めなかったんで、同じような使い方はない。だから、やはり6,000円を超えることはないだろう。
むしろ、問題があるとするなら料金的なことではなくて手持ちのvodafoneで使える端末にフルブラウザが載っていない、AirH"PhoneのOperaブラウザの便利さに代わるものではないということ。しかし、これにしても大抵はパソコンでWeb閲覧できるところにいるので。AirH"Phoneも結局、ソファで寝転んでWebを見るみたいな使い方が多かったのだし。
とかズラズラ書いても、結局、2月近く遊んで満足したんで要らなくなったということに尽きるかな。

|

« Smartone PayGo SIMを使う9.1 | トップページ | Smartone PayGo SIMを使う10 »

その他ケータイ」カテゴリの記事

キャリアサービス等」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AirH"Phoneを解約した理由:

« Smartone PayGo SIMを使う9.1 | トップページ | Smartone PayGo SIMを使う10 »