« 802SE と 702MO | トップページ | 702NK ミュージック再生 »

2004.12.10

着うた/ロングバージョン

著作権保護機能でどうにかされた音楽ファイルしか再生しなさそうなミュージック再生機能を試したくて、Vodafone 3Gデビューキャンペーン・着うた/ロングバージョンプレゼントを利用してみる。

しかし、これキャンペーンなので購入代金はボーダフォンが持つわけですが、ダウンロードに要する通信料は各ユーザー自腹なわけです。1MB弱〜1MBちょっとのファイルサイズなので、パケット割引がある契約じゃないと1回のダウンロードで数百円から千円以上かかるのです。バカみたいに高い楽曲です(しかも1MB前後で2分程の曲で確かAACのフォーマットだけどこのファイルサイズじゃ音質がいいとは言えない)。

パケット定額制に入っていない限りはアホらしくて使う気にならないですなこりゃ。定額制に入ってても微妙だけど。

|

« 802SE と 702MO | トップページ | 702NK ミュージック再生 »

キャリアサービス等」カテゴリの記事

コメント

キャンペーンということで、試してみたのですが
ダウンロードを開始して最後のところでエラーになってしまい
パケ代が見事に無駄になりました(笑
海外みたいにコンテンツ単位課金でも始まらない限り
もう利用しないと思います
(パケフリープランは、PC接続時に無茶苦茶高いので論外)

投稿: 通りすがり | 2004.12.20 00:35

My vodafoneで当月利用料金を見ると、思ったよりずっと着うたロングのダウンロード相当分の課金が少ない(or ない)ので「あれれ?」と思いました。パケット代もプレゼントなのかな? どこにもそんな風に書いてなかったように思うけど。

で、702NKでは、着うたロングのプレゼントのダウンロードは問題なかったのですが、802SEではどういうわけだか利用キーを送ってこず再生できませんでした。

超流通であるvodafone live! BBも試してみました。これ、ケータイ端末だけではできないので面倒くさいとも言えるんですが、これなら実質コンテンツ課金のみと言えるかもしれません。

パケット定額制は、日本のどのキャリアでも似たり寄ったりで。現状はPCでアクセスしたいとかキャリアのコンテンツ以外で使いたいなら京ぽんとか使え状態ですね。

投稿: kaeruco | 2004.12.20 10:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 着うた/ロングバージョン:

« 802SE と 702MO | トップページ | 702NK ミュージック再生 »