« テレコムスクエア「世界のSIM」 | トップページ | 802SE ミュージックプレイヤーへの道 »

2005.02.22

802SE やっぱ使えます

802SEにおけるWebViewer及びEmailViewerですが、すいませんやっぱ使えるみたいです。

今までできなかった理由は私のミス。Javaアプリ設定 > インターネットモード設定、の設定をし忘れていたので、外に繋がらなかったのでした。うーん、オオボケかましてしまいました。なんでここに今まで気づかなかったんだろう?>自問自答

また、以前にT610をゴニョゴニョ(別に伏せることもないか、Unlockですけど。)するために入手したSonyEricsson用のシリアルケーブルを繋いでunlockとかファームウェアとか書き換えるソフトウェア(クライアント)を起動してみた。なんかやろうと思えばできるっぽい雰囲気。実際にはクレジットが0な状態でサーバにアクセスしていたので、まだ実行はしていませんが。

|

« テレコムスクエア「世界のSIM」 | トップページ | 802SE ミュージックプレイヤーへの道 »

802SE」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、802seをバンコクのMBKにてゴニョって来田のですが、現在WebViewerが使えなくて苦戦をしています。あつかましいとは思うのですが、Webviewerの設定、詳しいお話お聞きできないでしょうか?

投稿: hiro | 2005.03.05 17:50

えーと、ゴニョゴニョ以前は使えていたってことではないですよね?

WebViewerを使うためには、
接続 > JavaTMアプリ設定 > インターネットモード設定、のところで使用中のSIMの事業者用の設定を選ぶ必要があります。ボーダフォンのU-SIMの場合は、VF Internetを選ぶ必要があります。(VF Internetの設定ってデフォルトで入ってましたっけ? 自力でしたような気もするんだけど忘れてしまいました。APN等の設定です)
その他の事業者の場合は、接続 > インターネット設定 > インターネットモード設定 > 新規モード設定、で設定を作るか、On the Air等で設定をダウンロードします。EmailViewerの場合でも同じです。

JavaTMアプリ設定のインターネットモード設定が適切にされていないと、WebViewer(EmailViewerも)外部に繋がりません。VF JP WebやVF JP MMSを選択していても繋がりません。

投稿: kaeruco | 2005.03.05 18:12

情報ありがとうございます。実は自分一度802seを初期化してしまいまして、たぶんそのときに
vf internet ファイルも消えてしまったのだと思います。

http://www.sonyericsson.com/spg.jsp?cc=global&lc=en&ver=4001&template=ps1_1&zone=ps&lm=ps1_1&pid=10205

ここで設定をOTAで送ってもらえるみたいなのですが、今のところ何度試してみても設定は送られてきません。ここの他にOTAで送ってもらえるサイトをご存じでしたら、是非教えてください。

よろしくおねがいします。

投稿: hiro | 2005.03.06 14:26

802SEはどこのSIMで使おうとしているんですか? 使用しているSIMの会社でOTAのサービスはありませんか?

SonyericssonのサイトからOTAできるVodafone KK(=できるのかな? 選択肢にはあるけど、確かに送られてこないようだ*1)のは、WAPとかMMSの設定だと思うので、どちらにしてもボーダフォンのU-SIMを挿している場合でさえWebViewerやEmailViewerでは使えません。

VF Intenetの設定の中身はやっぱり自力でしたのかな。でも、設定名は最初からあったと思うんだけどな。とにかく、ここでVF Internetと称している設定は、公開されている、

APN: vodafone
User name: ai@vodafone
password: vodafone

というものです。自分で設定しちゃえます。
*1
Vodafone KKでもSmarToneでも、とりあえずは、すぐには送られてこないですね。待ってると飛んで来るのかな。

投稿: kaeruco | 2005.03.06 15:18

ありがとうございます。APN, Username, Passwordを設定しましたら、webviewerが動くようになりました。Webviewerすごく便利ですね。これで日本で802seで見られなかったサイトがみられそうです。

投稿: hiro | 2005.03.06 17:26

ボーダフォンU-SIMだったんですね。使えるようになってよかったです。

WebViewerは見ため地味ですけど、文字化けとかしないようなので(Operaだと文字エンコードがうまくいかなくて化けるサイトがあるようです)けっこう使えますよね。EmailViewerも入れておくと、最強とまでは言えなくてもけっこう使えるケータイになるのではと思ってます。

投稿: kaeruco | 2005.03.06 19:47

どうもいろいろとありがとうございました。
現在日本にて携帯を使っています。USIMの他に
1-2CALLをメールで国際ローミングに申し込み、

http://www.mobilelife.co.th/mobilelife/t/customertools/mobilesetting/ota/index.htm

ここでK700のセッティングを802seに転送、k700のwapセッティングにてWebViewerの使用もできました。本当にWebviewer使えます。

投稿: hiro | 2005.03.06 23:34

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 802SE やっぱ使えます:

« テレコムスクエア「世界のSIM」 | トップページ | 802SE ミュージックプレイヤーへの道 »