« ボーダフォンよついにおまえもか | トップページ | LG 8120 ゴニョゴニョへの道 »

2005.02.27

802SE Afterゴニョゴニョ

jpdocomoえー、ゴニョゴニョしてしまいました。(Photo参照。Vodafoneロゴ入り端末にJP DoCoMoの表示!)
費用は、必要なシリアルケーブルは持っていたので、オンラインでゴニョゴニョするための1クレジット、約 9 ポンド(2千円位かな)。

Nokia7600からSmarTone PayGoを抜いて挿してみたら、エラーを出さずに起動しました。ということで当たり前のように使えます。ボーダフォンのU-SIMを挿せば、beforeゴニョゴニョと変わらず使えるようです。

とりあえず、現状の問題、
● MMSの送信ができていない(=受信はできている/SMSは送受信とも問題なし。ボーダフォンU-SIMならいずれも問題なし)。設定の問題かと思われるので、調査中。

P.S.
そういや、beforeゴニョゴニョでは *#06# ではIMAIを表示しなかったと思うんだけど、afterゴニョゴニョでは表示するようになってました。

|

« ボーダフォンよついにおまえもか | トップページ | LG 8120 ゴニョゴニョへの道 »

802SE」カテゴリの記事

コメント

MMS(電話番号宛)ですが、できました。別にどこが悪かったのかわからないのですが、いつのまにかできました。たまたまかな?
メールアドレス宛も(SmarToneのメッセージ付きになっちゃいますが)、送る事ができました。まあ、7600で出来てるんだから当たり前だけど。

投稿: kaeruco | 2005.02.27 21:52

あ、あれ?
家電量販店にあったホットモックアップで試したら*#06#でIMAIを表示できたぞ。家のは、ゴニョゴニョ前ではできてなかったんだけどなあ。
902SH/802SH/702NKはできますね。802Nだけできなかった。

投稿: kaeruco | 2005.02.28 12:24

ゴニョゴニョすごーーーーい。
詳しく教えて!と言ってはいけないのですけど、
言いたくなります。感動。

投稿: kaniman | 2005.03.02 09:38

教えるってほどのこともなく、業者をググってクライアントソフトをダウンロードしてお金払ってサーバにアクセスして、ってだけなんです。

投稿: kaeruco | 2005.03.02 11:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 802SE Afterゴニョゴニョ:

« ボーダフォンよついにおまえもか | トップページ | LG 8120 ゴニョゴニョへの道 »