802SE とFOMA
今日気づいたこと。
ゴニョった802SEでFOMAのUIMを使用する際の問題点(日本国内のみ?)。設定 > ネットワーク設定 > ネットワークモード > ドメスティックモード、にする。これ以外では発着信ができない模様。
あと、BluetoothをOFFにしないとダメな場合がある模様。私のゴニョ802SEはON/OFF共に問題なかったが、MP3再生機能もゴニョったものだったけど、そんな動作をしているものがあるようだ。ゴニョり方の違いによるものか?
まあ、ゴニョろうがゴニョるまいが、日本国内でまともに使うのならボーダフォン以外にないんだけど。
| 固定リンク
「802SE」カテゴリの記事
- OPERA mini 802SEにも入れてみる(2005.11.18)
- 海外SIMにSkypeOutしてみる(2005.11.18)
- SonyEricssonが好き(2005.09.02)
- 飽きた(2005.08.20)
- The Westin Chosun HOTEL の部屋にあるケータイ(2005.07.26)
「キャリアサービス等」カテゴリの記事
- iijmioのSIMが故障したので交換した(2015.03.18)
- Discover HongKong Tourist SIMを求めて三千里(誇大表現)(2014.12.29)
- Discover Hong Kong Tourist SIM Card(2014.12.27)
- Lumia1320: iijmioのSIM付き雑誌とLumia1320(2014.12.12)
- 続・持ち込み機種変未遂(2014.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
MP3のDRMをもゴニョった端末は、VF JP WEBやVF JP MMSの設定が消えちゃってるって話があるみたいですね、どうも。
先日、見せてもらったのも確かめてないけど、そうかも。言語環境まで変ってんだからファームウェアごと入れ替えるのかな。ゴニョりつつVodafone Live!も使えるようにしておきたい人は注意ですね。
投稿: kaeruco | 2005.03.14 09:33