Smart Buddy Super Sim3
フィリピンのSmart Buddy Prepaidを手に入れた。このSuper SIm3って容量のでかくなったやつなのかな?
とりあえず、日本で使えます。JP DoCoMo/Vodafone JPどちらでも接続可能なようです。GPRSは…ダメっぽい?(*1)
Access Plusっていうリチャージャブルなコーリングカードの残高を移行できるので、日本国内にいるままリチャージできます。ちょっと、この残高移行に私は手子摺っちゃったけど(マニュアルが不備だと思う。ってかマニュアルらしいマニュアルすらないんだけど)、移行できました。
(*1)
ん? ってか、海外ローミング状態ではSMSしか使えない?しかも、ボーダフォンのグローバルSMS送受信可能な海外事業者にSmartがないどころか、フィリピン自体もないところを見ると、ボーダフォンU-SIMにはSMSを送れない? どうりでなかなか届かないと思った。 (香港の)SmarToneとは相互に送受信できるのは名が似ているよしみかっ。
| 固定リンク
「キャリアサービス等」カテゴリの記事
- iijmioのSIMが故障したので交換した(2015.03.18)
- Discover HongKong Tourist SIMを求めて三千里(誇大表現)(2014.12.29)
- Discover Hong Kong Tourist SIM Card(2014.12.27)
- Lumia1320: iijmioのSIM付き雑誌とLumia1320(2014.12.12)
- 続・持ち込み機種変未遂(2014.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント