ボーダフォン韓国でもローミング
やったー。いきなり来ましたね。ボーダフォンのVodafone 3Gが韓国でも6/7日からローミング開始だそうです。まずは、音声とSMSから、パケット通信とボーダフォンライブ!も6月以降サービス開始予定だとか。ドコモのローミング話の方が先に発表があったけど、ボーダフォンが先に開通ですね。
これで、韓国に行くときにauのグローバルパスポート対応機を復活させなくてもよくなったなー。ソウル市内だけみたいだけど、ソウル市内以外行ったことがない私。
| 固定リンク
「キャリアサービス等」カテゴリの記事
- iijmioのSIMが故障したので交換した(2015.03.18)
- Discover HongKong Tourist SIMを求めて三千里(誇大表現)(2014.12.29)
- Discover Hong Kong Tourist SIM Card(2014.12.27)
- Lumia1320: iijmioのSIM付き雑誌とLumia1320(2014.12.12)
- 続・持ち込み機種変未遂(2014.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
便利になるけど、例の書籍の内容が古くなっちゃうのがちょっと困りモノ(笑
投稿: Y氏 | 2005.05.31 23:02
そりゃ、確かに。でも、しょーがないっすねえ。
この韓国でのローミングは、ボーダフォン以外のw-cdmaを始めたvodafone(UKやらDeやらNeとか)も含まれるんですかね? はたまた、SmarTone-vodafoneとかも。
ITMediaの記事の書き方からすると日本のボーダフォンだけの話のように読めてしまうんだけど。
投稿: kaeruco | 2005.06.01 00:57
ひとまず日本が先行のようです。ってのも、そんなに外国時は韓国へ行かないし...(日本人ほど、ってことで)。HutchisonやCSLやSmarTone-Vodafoneも夏か年内にローミング可能になります。PayGoが使えるエリアが増えますし、日本で使うのと違って韓国ローミング料金も安くなりそう
投稿: Y氏 | 2005.06.01 11:57
そういえば去年、仁川市に泊まったことがあったんだった。
仁川国際空港もソウル市じゃなくて仁川市だったと思うけど、ここら辺りは便宜上ソウル市内と考えていい、エリア内なんだろうか。
投稿: kaeruco | 2005.06.01 16:05