PCサイトビューアー
auのW21CAIIがちょいと本当に欲しくなりつつある今日この頃。この端末で提供されているPCサイトビューアーは上限5,985円(税込)で使えるわけですが、このサイトのオーナーは1ヶ月に170Mbytes程のパケットを使ったとか。ボーダフォンのハピパケスーパーで換算すると5万円超えの料金に相当しますな。
なのに約6,000円かあ。いいかも、と思ったんだけど、これに基本料金プラン分が加算された額が毎月のコストなわけですよね。WINなので、ミニマムな料金プランはプランSSで4,095円(税込)、ってことは総計で月額約1万円コースかあ。ボーダフォンのデータバリュースーパー(244.1Mbytes分込み)のコストとほぼ変わらないことに気づいてしまう。これだとWILLCOMのつなぎ放題4xも候補に入れますね。な、わけで、一瞬燃え上がりかけた買い気魂を少々クールダウンさせ中。
もちろん、電波状況やら実効速度とか使用環境の問題はまた別の話ですけど。前述のサイトオーナーも京ぽんは高速移動中では接続が切れてなくても実際にはデータが降りてこないと書かれているし。私も電車内(西武新宿線だった)では、たとえば駅近くで速度が上がってない/落ちたときにしかデータ転送が行われないと実感した記憶があります。
| 固定リンク
「その他ケータイ」カテゴリの記事
- iijmioのSIMが故障したので交換した(2015.03.18)
- Huawei Ascend G620S: 結局5日で1Gも使わなかった(2015.01.05)
- Firefoxフォン見た(2015.01.04)
- Lumia1320: Lumia Denimなう(2014.12.25)
- Huawei Ascend G620S: いやいやiPhoneより電池持つわ(2014.12.24)
「キャリアサービス等」カテゴリの記事
- iijmioのSIMが故障したので交換した(2015.03.18)
- Discover HongKong Tourist SIMを求めて三千里(誇大表現)(2014.12.29)
- Discover Hong Kong Tourist SIM Card(2014.12.27)
- Lumia1320: iijmioのSIM付き雑誌とLumia1320(2014.12.12)
- 続・持ち込み機種変未遂(2014.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント