M1000 1st impression
● mopera Uの初期設定の仕方が微妙にわかりにくかった(誤解した)。
● Operaは画像表示するとスクロールが重い。W21CA IIの方がもっとサクサクしてた。
● Bluetoothで702NKから送信できた。
● MP3の再生できた。
● Bluetoothと無線LANは排他的な関係だ(これはそういうものか。Clie UX50もそうだ)。
● mopera Uの接続で外部のメールサーバを読めるが、送信はできないようだ(回避法があるかどうは今は不明)。
● mopera Uの接続を使わなければ、外部のメールサーバ送受信は問題ない。
● 充電スタンドがでかくてゴツい。ACアダプタもゴツくてでかい。MOTOROLAの伝統か?
● 馴れの問題かもしれないが、やはりタッチパネル・ソフトキーボードを用いての入力は微妙。せめてテンキー位は欲しくなる。
そういえば、ヨドバシカメラにM1000を取りに行って手続き待ちの時間にドトールに行ったら、M1000をマニュアル片手に弄っている人がいた。ふと、702NKでSensorかけたらunknownなんとかをfound?した。
| 固定リンク
「M1000」カテゴリの記事
- M1000 またまたソフトウェアアップデート(2006.06.29)
- M1000 ゴニョり関係まとめ(2006.06.02)
- M1000 あれ?バッテリの消耗が...の犯人(2006.05.26)
- M1000 ゴニョる(2006.05.12)
- M1000 Unlock可能に?(2006.04.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント