« I went Seoul | トップページ | The Westin Chosun HOTEL  の部屋にあるケータイ »

2005.07.25

M1000 時計が狂う問題の改修

時計が狂うのは正式な問題だったのですね。うちのM1000も該当の端末で確かに購入してすぐに「あれ?」と思うことはあった。ちょうど1時間ズレてたのでサマータイムの設定でもしてあったかな? と思ってた。その後は全く狂ってなかったのだけど、狂う状況の条件にならなかっただけかな。

infoM1000に対してはなーんもしていないので、気兼ねなくさっき近所のドコモショップで改修を受けてきた。10分程改修にかかるらしい(体感的には20分位あったが計ってなかったので)。回収後の端末情報をキャプチャーの通り。改修前の情報を撮っておくのを忘れたので違いがわからない〜。IT Mediaの記事によると改修対象は約6,700台。まだ発売されて3週間ちょっと、多いのか? やっぱ少ないんだろうな。

|

« I went Seoul | トップページ | The Westin Chosun HOTEL  の部屋にあるケータイ »

M1000」カテゴリの記事

コメント

私の改修前のM1000では、
バージョン: REL_62.12.01J
ベースバンド: M1000_U_36.19.11P
ですね。

投稿: ふなき | 2005.07.26 12:00

ふなきさま ありがとうございます。
改修後も良かったら教えて下さい。

投稿: kaeruco | 2005.07.26 14:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: M1000 時計が狂う問題の改修:

» [M1000] 修正−狂った時計 [舟木 将彦のウェブログ]
M1000の初期ロット(2005/06ロット)の時間が狂ってしまう問題については、何度か取り上げたが、今日、やっとドコモショップで修正してきました。kaerukoさんのブログにもコメントさせていただいたのですが、修正前は バージョン: REL_62.12.01J ベースバンド: M1000_U_36.19.11P だったのに対し、修正後は バージョン: REL_62.24.00J ベースバンド: M1000_U_36.19.13P となりました。 [http://kaeruco.air-nifty.... [続きを読む]

受信: 2005.07.28 22:32

« I went Seoul | トップページ | The Westin Chosun HOTEL  の部屋にあるケータイ »