ボーダフォンデータ通信プラン改定
一部はまあ似たようなものだったが、FOMAのデータ通信専用料金プランの方がより細かく使い勝手がいいなあと思っていたら、ボーダフォンも料金改定してくるようです。従来プランの一部が実質安くなり(=料金変わらず、無料通信分が増えた)また、プランも増えましたが、惜しいな。月額5,800円のプラン(無料通信320,000パケット。0.025円/パケット)なら、FOMAのデータプランMパケットプラスの月額5,900円(無料通信450,000パケット。0.02円/パケット)の方がいいじゃん。それに、そこまで使わないから月額の安いプランいいって場合はFOMAの方には用意されているけど(*1)、ボーダフォンには今回の改定でも用意されない。
(*1)
月額 1,800円 無料通信分なし、0.1円/パケット =データプランSS
月額 2,900円 無料通信100,000パケット、0.05円/パケット =データプランSパケットプラス
月額 2,900円のプランはボーダフォンのハッピーパケットスーパー(月額 2,950円)に近いが(無料通信分には差がある)、問題はハピパケの場合は基本使用料が別に付くことである(その代わり、音声通話は可能であるのだが = つまり、FOMAパケットパック30 月額3,000円にほぼ相当)。データ通信だけでいいからコスト押さえたいという用途には向かない。
関連リンク
ITMedia mobileの記事
ボーダフォン
| 固定リンク
「キャリアサービス等」カテゴリの記事
- iijmioのSIMが故障したので交換した(2015.03.18)
- Discover HongKong Tourist SIMを求めて三千里(誇大表現)(2014.12.29)
- Discover Hong Kong Tourist SIM Card(2014.12.27)
- Lumia1320: iijmioのSIM付き雑誌とLumia1320(2014.12.12)
- 続・持ち込み機種変未遂(2014.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント