Seoul Techo-mart 2
Seoul Techno-martの1Fで無線LANアクセスポイントを検出してみると、かなりの数がありました。ちょっと試してみたらIPアドレスを割り当ててくるのもあったりして(その後に何かLogin操作が必要だったのか、外には出られずやがて切断されちゃいましたけど)。
を。ググって見るとこのNESPOTは、KTの世界最大級の公衆無線LANサービス(HOTSPOTとも国際ローミングしている)みたいですね。アクセスには専用ソフトを使う必要があってWEPは設定していないんですね。だから、IPアドレスが割り振られるまでは行ったのかあ。
| 固定リンク
「M1000」カテゴリの記事
- M1000 またまたソフトウェアアップデート(2006.06.29)
- M1000 ゴニョり関係まとめ(2006.06.02)
- M1000 あれ?バッテリの消耗が...の犯人(2006.05.26)
- M1000 ゴニョる(2006.05.12)
- M1000 Unlock可能に?(2006.04.10)
「番外編」カテゴリの記事
- ASUS VivoTab note8: プアマンズCintiq(2015.04.17)
- ASUS VivoTab note8 R80TAが来た(2015.03.12)
- LHRの入国審査の列で(2014.09.30)
- Londonなう1(2014.09.10)
- 最近ファブレットが気になる。(2014.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント