Celeron
1 Processer(s)になってしまったオールドプロセッサPC。買い替えようかという気もなくはないのだが、それゆえ、ちょっと市場価格等を気にしつつあるのだが、片肺になっても健気に動いている子である。片肺でもあんまり困ってない現状でもある。なもんで、せめてCPUを1個、移植したげるかと久々に秋葉原に、この暑い中、出向き、ジャンク屋でCeleron 500MHz(そう。500MHzのデュアルCeleronマシンだったのです)を一個購入。他の店でもっと安いのを後で見つけたけど、状態は安い方が悪かった。いずれも動作保証無しだが。
で、今、付けてみたんだけど、どーも勘違い。CPUが昇天したのではなくCPUソケットか、その周辺回路がイッちゃったのかも。3個になったCeleronをシャッフルしても、1 Processer(s)状態から脱しないのであった。
| 固定リンク
「コンピュータ」カテゴリの記事
- ASUS VivoTab Note8: 手のタッチが効かなくなる問題/ペンは効く(2015.11.02)
- ASUS VivoTab Note8: Win10にした。タッチパネル関連で問題あり(2015.11.01)
- ASUS VivoTab note8: iBUFFALO BSKBB22を買ってた(2015.06.27)
- ASUS VivoTab note8: Bamboo Stylus feel を買う(2015.05.16)
- ASUS VivoTab note8: プアマンズCintiq(2015.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント