T-mobile UKのローミング
Tottenham court roadの中国系店員の店から購入したT-mobile UKのPay As You GoのSIM。海外(この場合、英国外かな?)でローミングするには150へCallする必要があるみたいで、150へCallしてみると自動応答のメニューには専用のものが用意されていない感じでオペレータ呼び出すのかな、メンドーくさいな、と横着して頼まずに帰国したのだけど、日本でw-cdma端末に挿してみたら、あれれ? ネットワーク繋がる。番号にかけてみると着信する。T-mobileのWAPサイトにも繋がった。中国系の店員の店だったからかな? すでにローミングを申し込んであるものだったのかもしれない(*)。
(*)
Top-upもしてあったしね。(私の購入時の4週間ばかり前にね)
| 固定リンク
「キャリアサービス等」カテゴリの記事
- iijmioのSIMが故障したので交換した(2015.03.18)
- Discover HongKong Tourist SIMを求めて三千里(誇大表現)(2014.12.29)
- Discover Hong Kong Tourist SIM Card(2014.12.27)
- Lumia1320: iijmioのSIM付き雑誌とLumia1320(2014.12.12)
- 続・持ち込み機種変未遂(2014.10.07)
「海外ローミング」カテゴリの記事
- Huawei Ascend G620S: 結局5日で1Gも使わなかった(2015.01.05)
- Discover HongKong Tourist SIMを求めて三千里(誇大表現)(2014.12.29)
- Discover Hong Kong Tourist SIM Card(2014.12.27)
- 3 UK all-you-can-eat(2014.09.29)
- Londonなう1(2014.09.10)
「London」カテゴリの記事
- Journey Pro(2014.09.30)
- テルマエ・バース・スパ(2012.02.16)
- UKの主な携帯電話会社の帯域制限ポリシー(2009.09.30)
- ヒースロー空港のSASのラウンジのWiFi(2009.07.29)
- よく使ってたeasy InternetCafeがなくなってた(2009.07.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント