« 海外用電源変換プラグ貸し出しサービス | トップページ | W-ZERO3 やっぱでかっ »

2006.01.09

W-ZERO3 さて、と

willcomとりあえず大問題が。サポセンに電話するも結果、解決せず。明日、センタービルのWillcomにでも現物持って出向くかな、っと。

|

« 海外用電源変換プラグ貸し出しサービス | トップページ | W-ZERO3 やっぱでかっ »

W-ZERO3」カテゴリの記事

コメント

大問題の原因は、不用意に契約変更してみたせいだった。すまねえ > Willcom バカバカ > おいら

投稿: kaeruco | 2006.01.10 14:03

およ?
人知れずゲッツされてたんですか?<W-Zero3

何が起きたか全然分かりません・・・

投稿: Yuki | 2006.01.10 18:52

はあ。Willcom storeを覗いたら在庫があったので、どれどれ?とポチっとしたら注文が成立してしまったのです。

で、
何が起きたかというと、新しい端末になった時にウィルコムメールのアカウントやら設定をダウンロードさせるためにオンラインサインアップなるものを端末でやらないといけなかったのですが、できなかったんですよ。音声通話や無線LANは使えるのにW-SIMを使ったデータ通信が不能だったのです。

さて、どゆこっちゃ? W-SIMの不具合、ソフトウェアアップデート等があったみたいだから、その種のトラブル? なあんて思ったりしつつも、いや、待てよ、とうっすら自分の非をも疑っていたのですが、はい。自分の非があったのです。

注文時に料金コースも選択できるようになっていたため、音声通話しないからデータパックなるものが安いからこれでいいや、って選択していたんですが、これPIAFSしか許されていないんですよ(でも、音声通話できるんだよな。FOMAとかボダのデータ用料金コースとは違うんですな)。なのに、オンラインサインアップはパケット通信なのです。できないのは当たり前でした。よって、料金コースを変更し直したらもう問題なく。

まあ、あえて言えばオンラインサインアップはデータパックのコースではできません、と書いておいてくれと。書いてあったのならもっと目立つところにも、と。

投稿: kaeruco | 2006.01.10 20:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: W-ZERO3 さて、と:

« 海外用電源変換プラグ貸し出しサービス | トップページ | W-ZERO3 やっぱでかっ »