« M1000 ゴニョり関係まとめ | トップページ | E60/61をノキアジャパンも販売へ »

2006.06.02

VAIO-U VGN-UX50

Ux50s小田急ハルクのとこのビックカメラ3FにVAIO-Uの実機があった。思ったよりはでかいすね。W-ZERO3と大差ないのかと思ってた、一回り位は大きいですね。厚みもあって、さすがMobileではないWindows機ってところか。画面の物理サイズ(4.5型)の割に高解像度(1024*600)なんでフォントサイズをふつーに小さくしてるとけっこう見づらいっす。あとスティックポインタは馴れないとジャストな位置に止めるのはむずかしいすね。スタイラス必要だわ,確かに。

* 写真は、VAIO-U(VGN-UX50)のパンフレットとUX-50の型番は俺の方が先だぜなClie UX50(現役)。

|

« M1000 ゴニョり関係まとめ | トップページ | E60/61をノキアジャパンも販売へ »

コンピュータ」カテゴリの記事

コメント

型番は,ぜったいClieを意識していますよね。僕も実機を触ってみて,マウスカーソルを,アイコンに合わせるのに,ちょっと苦労しました。そっか,スタイラス使えばいいんですね。

写真,一瞬,type U を買ったのかと思いましたよ。でも,並んだ写真,見てみたかったので。

投稿: HAMACHI! | 2006.06.03 06:57

VAIO-Uはパンフレットの表紙なんですが、一回り小さめ(ページをめくると原寸大写真があったのだけど)に入っているのでClie UX-50と並べると似たような大きさでそっくりにも見えますね。

投稿: kaeruco | 2006.06.03 08:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VAIO-U VGN-UX50:

« M1000 ゴニョり関係まとめ | トップページ | E60/61をノキアジャパンも販売へ »