5800XM さすがNokiaと思うところ
フォントはFont Router LTを用いて好みのフォントにしてますけど(中文版なので買って来たそのままでもほぼ日本語表示可能)、いわゆる日本語環境にはなっていないはずの5800XM。PC suite経由でX02NKやE90等とも同じデータを同期しました。そのデータの内のアドレス帳・Contactsですが、PDA等の海外端末を愛用する人にはほぼ常識かと思いますが「フリガナや名前の先頭に検索しやすいようにアルファベットを入れておく」Tips、実は私は今やっていません。Palm(PILOT)を使っている頃にはローマ字のアドレスにしていましたが何年か前にExcel上でデータを整理する際にローマ字部を取っちゃいました。日本で販売される携帯電話はデフォルトで漢字モードになっているせいでもあります。
そんなアドレスデータを同期された5800XM。でも、さすがNokiaです。タッチパネルなのに、キーワード検索の入力行に制御が移ると画面キャプチャーのような文字パレットが!任意の文字をタップすると、その文字でインクリメンタルサーチがかかります!。すげぇ!!このパレットの文字ってフォント中の全部じゃないみたいだから、アドレスデータ内の文字を拾って出して来てるのかな?
今や、タッチパネルの代表格なiPhoneの連絡先(アドレス帳)はああいうインターフェースなせいか、基本は指でスクロールさせて探すことになります。UIQの場合はインクリメンタルサーチできますが、海外端末なのでローマ字のデータになっていないとFEPを立ち上げてから日本語入力する必要がありました。なのに、Nokia S60 5thと来たら、そんな手間が要らないということです。ちょっとびっくりしました。
| 固定リンク
「5800XM」カテゴリの記事
- +J for S60タッチスクリーン対応版(2009.08.04)
- M-FEP60 Pro v0.5.0(Β版)(2009.08.04)
- +J for S60のタッチ版がN97のQWERTYにも対応(2009.07.23)
- 5800XM 空港でBlockしたBluetooth接続要求(2009.05.12)
- 5800XM と中国移動とSMS(2009.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おー、これは驚きです。
自分は相変わらずデータはローマ字(漢字名はJobに入れてます)なんですが、こちらもタップすると次候補が選定されて出てくるのがいいです。
5800XMって意外とストレス無くますよね。
投稿: ま~ | 2008.12.10 10:01
びっくりですよね。手書き入力で平仮名・カタカナもイケるから、もうほとんど日本語対応してるようなもんですよね。後はFEPだけーぇ、みたいな。いや、開発を煽る意味のつもりはないですから。
5800XMは思いのほか、キビキビ動く局面が多くて気に入りました。今年のオレ様的ベストバイかも。いや、マストバイグランプリにもノミネートするかも。
投稿: kaeruco | 2008.12.10 10:51
まじっすか!ひらがなでこの画面出てきちゃうの?驚きっす。頭の字はそのとおりで、アドレス帳から検索してでてこない文字はでてきません。絞り込んでいくとどんどん検索の字も絞り込まれていくのね。うーむしかしひらがなでここまでできちゃうなんて信じられん!(私はローマ字なのでこの画面でてこないわけっす)
投稿: Y氏 | 2008.12.11 04:52
まじっす。
ただ、いろいろ試してみるとこの文字パレット最初に表示されるのは7画面分しかなくContactsでの検索文字列が全部あるわけじゃないので、必ずしも全てのアドレスを検索できてるわけじゃありませんでした。
投稿: kaeruco | 2008.12.11 07:16