SIM(4/6)の日にU300到着
| 固定リンク
「キャリアサービス等」カテゴリの記事
- iijmioのSIMが故障したので交換した(2015.03.18)
- Discover HongKong Tourist SIMを求めて三千里(誇大表現)(2014.12.29)
- Discover Hong Kong Tourist SIM Card(2014.12.27)
- Lumia1320: iijmioのSIM付き雑誌とLumia1320(2014.12.12)
- 続・持ち込み機種変未遂(2014.10.07)
「周辺機器」カテゴリの記事
- ASUS VivoTab note8: Bamboo Stylus feel を買う(2015.05.16)
- ASUS VivoTab note8: プアマンズCintiq(2015.04.17)
- ASUS ViVoTab note8 のコスパ(2015.04.17)
- ASUS VivoTab note8 R80TAが来た(2015.03.12)
- 古くなったレーザー複合機と繋がる(2013.08.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
名前をTwitterと同じにしてみましたw
俺のはまだかとつぶやいた時点で申し込んでなかったことに気づいたアホモバイラーですwww
1ヶ月プランもあるので試しにって具合でもいけそうだし自分も申し込もうと思ってます。
ところでそのNokiaで使う際のコツってのが気になります。
なんですのそれ?(^^;
投稿: Yuki_nokia_bkk | 2010.04.07 13:14
通話のできないデータ専用のSIMのせいか、ただ挿した状態ではdocomoネットワークに入れてない旨のメッセージとか出るんですよ。で、必須なのかどうか未確認なんですが、U300のAPNの設定をして、場合によってはネットワークを手動にしてdocomoを選択しておく、ってな事です。これ、やっても見かけ上は(アンテナピクトは)ネットワークに繋がってないんですけど、データ通信はできてます。そんな話。Androidは1.6だと使えねー、ないし使えねー機種があるっぽいとか。G-1は1.6にしちゃってて使えません確かに。
投稿: kaeruco | 2010.04.07 13:38
お、お、早速ありがとうございます。
なるほど、データ専用SIMってことがネックでそーゆーことがおきるんですね。
個人的には重要ポインツなので覚えときます、ありがとうございます。
そいやN900じゃ使えないって声をTwitterで見かけた気がしますねえ。
N97でテストはもうしましたか?
(質問の連続ですいません(^^;)
投稿: Yuki_nokia_bkk | 2010.04.07 13:48
ということでN97でやってみました。
1, APNを設定する。
2, Settings > connectivity > Admin.settings > Packet date > Packet data connection、を When availableにする。
で、Gravityをonlineにしてみたら、イケました。一度繋がったらWhen availableをWhen neededにしても大丈夫みたい。
投稿: kaeruco | 2010.04.07 16:11
わざわざテストありがとうございますm(__)m
なるほど、イケるわけですね。
人を実験台にしたくらいなので、コレは買わなきゃKaerucoさんに怒られちゃいますねw
ってことで申し込みますw
解説と検証、重ね重ねありがとうございました。
投稿: Yuki_nokia_bkk | 2010.04.07 22:50