アロハ
ぅてなわけで、ハワイに来ています。
三年前か?NYで買ったAT&T GophoneのSIM、一昨年ラスベガスでも使ったので迷った挙句に100USD追加してまた維持してたんだけど、まさか使うことになるとは思わなかった。
で、JailBreakしたiPhone 3GSにSIMを挿してもAPN設定画面が出ないし、APNは自動で作成されてない。元々iPhoneの提供があるat&tながらこれはGophoneだからかな?
んでわと、O2UKのSIMを挿しAPN設定画面を出したままSIMを挿し替える。ホットスワップ可能なiPhoneの真髄(^^;; そうして設定したら、at&t網でデータ通信出来るようになりました。
| 固定リンク
「キャリアサービス等」カテゴリの記事
- iijmioのSIMが故障したので交換した(2015.03.18)
- Discover HongKong Tourist SIMを求めて三千里(誇大表現)(2014.12.29)
- Discover Hong Kong Tourist SIM Card(2014.12.27)
- Lumia1320: iijmioのSIM付き雑誌とLumia1320(2014.12.12)
- 続・持ち込み機種変未遂(2014.10.07)
「番外編」カテゴリの記事
- ASUS VivoTab note8: プアマンズCintiq(2015.04.17)
- ASUS VivoTab note8 R80TAが来た(2015.03.12)
- LHRの入国審査の列で(2014.09.30)
- Londonなう1(2014.09.10)
- 最近ファブレットが気になる。(2014.01.16)
「海外ローミング」カテゴリの記事
- Huawei Ascend G620S: 結局5日で1Gも使わなかった(2015.01.05)
- Discover HongKong Tourist SIMを求めて三千里(誇大表現)(2014.12.29)
- Discover Hong Kong Tourist SIM Card(2014.12.27)
- 3 UK all-you-can-eat(2014.09.29)
- Londonなう1(2014.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私もマイクロ-ノーマルSIMアダプタ(触れ気ケーブル)を使ってその手でやってみたのですが、もたもたしているうちに画面が変わってAPN画面消えちゃいました...他社SIMで入れ替えたらいけるとは!来週やってみます
投稿: Y氏 | 2011.07.04 00:41
やってみてください(^_^) 一旦、APN画面を出したままに差し替えるとSBMの黒SIMの設定も見られるはずです。
あと、JailbreakしてあるiPhoneならAPN Editing等をインストールすると常にAPN画面を表示できるようです。(帰国後インストールした)
投稿: kaeruco | 2011.07.04 06:15