iPhone: 1015errorと復元再び(for 3GS (iPad baseBand/iOS 4.x.x)
暫く電源入れてなかった3GS。立ち上げてみたらCydiaのupdateがあるようなので行うもReboot Springboardをタップしたところ、アップルロゴが出たまま(クイズタイムショックの経過表示みたいなのも出てるがほぼ変化なし)になった。フリーズかと思いイヤ待てと暫し待った挙げ句、結局スリープボタンとホームボタン長押しのソフトリセットの刑に処す。ソレが悪かったかやはりハナっからフリーズしてたか、とにかくrebootできず同じ状態になっちまいました。
結論として復元が必要だった。だが、この3GSはiPad BaseBand化したもの。ふつーにはエラー1015が出て復元できないのです。でも、以前に行ったやり方でreboot可能なところまで行きました。この3GSはiOS 4.3.1で止めたままだったのでついでにファームアップしとく手もありましたが、なんかトラブるとめんどくせーし3GSは海外渡航時のSIMフリーiPhoneとして維持しておきたかったので、ここは保守的に同じバージョンで復元しました。以下おさらい。
●1、3GSをUSBで母艦と繋ぐ(私の母艦はMacBookなので以下、Mac OS X前提)。
●2、TunesでOptionを押しながら復元をクリック。
●3、今回は4.3.1で復元なので、iPhone3,1_4.3.1_8G4_Restore.ipswを選択(事前に何処ぞでdownloadしておく=ググればすぐ見つかります)。
●4、あ、TinyUmbrella必要だったかも?でも、起動は偶々してたけどTSSサーバ起動してなかったから機能してなかったと思われ。要確認。要注意。
●5、処置が進み、やがてエラー1015が出て終了する。
●6、USBで母艦と繋いだまま、Fixrecovery43(iOS 4.3.xの場合。4.2.1はFixrecovery421ここにあるリンク先からgetできます)をクリック。
●7、3GSの画面にスクリプト処理してる風の文字スクロールいぱーい。
●8、終了後、iTunesでアクチベート。そうアクチベーションできるSIMが必要になります。アクチSIMでも行けると思うけど。
●9、終われば普通に起動するはず。バックアップから戻すなりして、その後お好みで再びJailbreak等。
| 固定リンク
「iPhone」カテゴリの記事
- リユース&リサイクルプログラム(2016.04.09)
- iPhone 6s Plus をSIMアンロックした(2016.03.26)
- iPhone6s Plus買ってます使ってますデカいの慣れた(2015.11.02)
- Lightningケーブル交換とダイソー(2015.01.27)
- iPhone 5: アクチしたのでSIM下駄また入れてみた(2014.12.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント