MEMO: 対応LTE band
■ Lumia 925 LTE
RM-892:
LTE band
1(2100MHz)
3(1800MHz)
7(2600MHz)
8(900MHz)
20(800MHz)
■ Lumia 1320
RM-994:
LTE band
3 (1800MHz)
7 (2600MHz)
20 (800 DD)
RM-995:
700MHz
850MHz
1700MHz
1900MHz
2100MHz
■ Lumia 1520:
LTE
1(2100MHz)
3(1800MHz)
7(2600MHz)
8(900MHz)
20(800MHz)
■ iPad mini 初代(A1455):
LTE band
1 (2100MHz)
3 (1800MHz)
5 (850MHz)
13 (750MHz)
25 (1900MHz)
■ iPhone 5s (A1453):
■ iPhone 5c(A1456):
1 (2100MHz)
2(1900MHz)
3(1800MHz)
4(AWS)
5(850MHz)
8(900MHz)
13(700c MHz)
17(700b MHz)
18(800MHz)
19(800MHz)
20(800 DD)
25(1900MHz)
26(800MHz)
あれ?Lumia 925 LTEと1520は対応LTE bandは同じなのか? (expansysのスペック表示から引っ張ってんだけど)
| 固定リンク
「その他ケータイ」カテゴリの記事
- iijmioのSIMが故障したので交換した(2015.03.18)
- Huawei Ascend G620S: 結局5日で1Gも使わなかった(2015.01.05)
- Firefoxフォン見た(2015.01.04)
- Lumia1320: Lumia Denimなう(2014.12.25)
- Huawei Ascend G620S: いやいやiPhoneより電池持つわ(2014.12.24)
「iPhone」カテゴリの記事
- リユース&リサイクルプログラム(2016.04.09)
- iPhone 6s Plus をSIMアンロックした(2016.03.26)
- iPhone6s Plus買ってます使ってますデカいの慣れた(2015.11.02)
- Lightningケーブル交換とダイソー(2015.01.27)
- iPhone 5: アクチしたのでSIM下駄また入れてみた(2014.12.09)
「iPad」カテゴリの記事
- [iPad] iPad Pro 9.7のAppleSIM内蔵にまつわる注意点(2016.04.19)
- AppleSIM内臓(2016.04.16)
- iPad Pro 9.7とApplePencilを買った(2016.04.16)
- iPad ProとApple Pencil(2015.11.16)
- Lightningケーブル交換とダイソー(2015.01.27)
「NOKIA」カテゴリの記事
- Nokia Con in Japan 2014 開催のお知らせ(2014.07.26)
- Lumia1320: ライブタイル(2014.05.11)
- Lumia1320: フリーズ?(2014.04.22)
- Lumia1320: ファブレットってさ、(2014.03.24)
- Lumia1320: カメラ・シャッターボタンの位置がイマイチ(2014.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント