Londonなう1
1, E topupカードを持って来るのを忘れた。バウチャー買えばいいんだけど。
2, そのO2 ukのSIMを挿したLumia 1320を入国審査を待つ列に居る時に起動したら電波掴んだ途端にプロブレムあるから以下にコールせよ、なSMSご届く。それに気付かず、残高あるからデータバッケージを買う操作したら48時間以内に繋げるつもりだとかSMSが届く。何だ?どゆことだ?と。やうするに、二年ほど放置してたようなもんだから回線がrejectされてましたかね? 前もあったよなこゆこと。
3, 一時間程列を待って掛かって入国審査そのものは簡単に終了。その直後にあったSIM自販機で3 UKのAll you can eat(30days)なSIM £20をnano+SIM adapterで購入。ホテル着後、Lumia1320へO2と入れ替え。挿れたら直ぐ開通。4G表示で繋がってます。
4, 制限区域を出てアライバルの人待ち(誰々、って名前だして迎えが待ってるところ)を抜けたところにもSIM自販機はあった(terminal 3)。
| 固定リンク
「キャリアサービス等」カテゴリの記事
- iijmioのSIMが故障したので交換した(2015.03.18)
- Discover HongKong Tourist SIMを求めて三千里(誇大表現)(2014.12.29)
- Discover Hong Kong Tourist SIM Card(2014.12.27)
- Lumia1320: iijmioのSIM付き雑誌とLumia1320(2014.12.12)
- 続・持ち込み機種変未遂(2014.10.07)
「番外編」カテゴリの記事
- ASUS VivoTab note8: プアマンズCintiq(2015.04.17)
- ASUS VivoTab note8 R80TAが来た(2015.03.12)
- LHRの入国審査の列で(2014.09.30)
- Londonなう1(2014.09.10)
- 最近ファブレットが気になる。(2014.01.16)
「海外ローミング」カテゴリの記事
- Huawei Ascend G620S: 結局5日で1Gも使わなかった(2015.01.05)
- Discover HongKong Tourist SIMを求めて三千里(誇大表現)(2014.12.29)
- Discover Hong Kong Tourist SIM Card(2014.12.27)
- 3 UK all-you-can-eat(2014.09.29)
- Londonなう1(2014.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
スコットランド独立を阻止すべくMI6が雇い入れたエージェント『カエル』の正体とは?通信タリフの闇を正面から描き切った現代の黙示録!
なんちて。
投稿: 西瓜男 | 2014.09.13 00:08
そういや、独立阻止できちゃったな。オレさまスゴい (^▽^)/
投稿: kaeruco | 2014.10.04 20:02