ASUS VivoTab Note8: Win10にした。タッチパネル関連で問題あり
今さら、書くのもなんですがとっくにWin 8.1からWin 10にアップデートしています。Win 8.1はまあまあ気に入っていたし10でも別に基本的にはコレでいいかもーな感じなのですが、一個重大な問題が生じました。VivoTab note8は手でのタッチUIとワコムのBamboo Feelテクノロジーによるペンデジタイザが搭載されています。ドライバはそれぞれ別なんですが、この辺りがどうもメモリ関連でバッティングするかなんかで、win32base.sysってのがメモリ関連のエラーを吐き、時にはエラーも出さずに再起動します。
エラーを出すタイミングと言うか、再起動する状況はペンデジタイザを使っている際に同時に手が触れたままになっている時。ただし、触れた瞬間ではなく触れているとそのうちに …な感じです。お絵描きをする時に手が触れないよう手首を浮かせてペンを扱うと再起動しません。
結局、そういう使い方に身体を慣れさせたら再起動はしなくなったので、Win10のアプデからもうほぼ3カ月経った今、各種更新を何度となくこなした今、この問題がなくなったのかどうか? も実は全く分からない^^;
| 固定リンク
「コンピュータ」カテゴリの記事
- ASUS VivoTab Note8: 手のタッチが効かなくなる問題/ペンは効く(2015.11.02)
- ASUS VivoTab Note8: Win10にした。タッチパネル関連で問題あり(2015.11.01)
- ASUS VivoTab note8: iBUFFALO BSKBB22を買ってた(2015.06.27)
- ASUS VivoTab note8: Bamboo Stylus feel を買う(2015.05.16)
- ASUS VivoTab note8: プアマンズCintiq(2015.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント