iPod系

2008.09.13

iTunesと文字化け

iPhone update 2.1を実行した。2.1 updateの公開が早かったtouchは既に実行してあった。実行にはiTunes 8が必須だった。で、iPhone 2.1 update後にiPhoneで気づいた。一部の曲目、ないし、アーティスト名、またはその両方、等が文字化けしている。実際に文字化けしたのは何時のタイミングかはわからない。今回ではないのかもしれない。わからない。iPod 5Gでは(まだ?)文字化けしていなかった。

以前のiTunesは「ID3タグを変換...」というメニューがあったが、iTunes 8ではどこにあるのか、もうないのか、とにかく見つけられなかった。文字化けしている曲は10曲ちょっとなので、iPod 5Gを見本に手作業で直した。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008.07.29

iPhone 3G=iPod touch × 2?

Boxどうだっていいことだけど、iPhone 3Gは厚みがiPod touchの体感的に倍程あります。そして、パッケージも同様に倍程の厚みがあります。なるほどなぁ(何を納得だ?)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.07.22

そこはたぶんサンクス

ChaneliconChanellogoChanelappChanelshopmapApp storeにCHANEL提供の無償アプリが登録されています。2008/9秋冬コレクションが見れてニュースが読めて...みたいなパンフレットみたいなもんですが、STORE LOCATORのメニューからは最寄りのショップの所在地、電話番号を知る事ができ、iPhoneならCALLをタップすると(たぶん)電話できるようです。でLOCATEをタップするとGoogle Mapを開いて地図上にショップの位置を示すわけですが、私のiPod touchだとキャプチャー画面のようにけっこうズレています。池袋西武百貨店を示さなければいけないのに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.07.16

iPod touch 1.1.5 update

私のは2.0当てちゃったからアップデートの確認では出てこないけど、1.1.5アップデートが出てるんだそうです。Safariの脆弱性等の対応なんでしょうね。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

iPod touch 2.0 簡体中文入力

20pinin20handwrite中国語ができるわけじゃないけど、簡体中文入力も試してみたり。手書き認識は速くてけっこういい気がします。 


そういや、日本語入力で入力してる途中、恐ろしく重くなったりする場合があります。テンキー入力だけかと思ったらフルキーボードでも。メモリリークの問題とか聞きましたが、iPhone 3Gも同じだとすると今の人気を考えるとけっこう問題になりそうな気も。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.07.13

iPod touch 2.0 [写真追加]

IpodtketaiinputiPhone 3Gの販売からちょっぴり遅れ気味でiPod touchのアップデータ2.0も公開、ってか販売(!)が開始されました。iPhone 3Gで採用されているケータイ式の日本語入力もiPod touchで使えるようになりました。フルキーボードも表示が大きくなったけど、このケータイ式の入力には特徴があって、例えば「あ」を押し続けると4方向(写真参照)に「あ行」の「かな」表示されます。そのまま指を離さずスライドさせるとその「かな」が選択されます。馴れたら長押しせず4方向のどれかにすぐスライドさせると該当する「かな」が選択されます。これ、けっこういいんじゃないでしょうか?

にゃんか、iPod touchでもいい気がして来たぞ、とりあえずは。KeroroIpt20top

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2008.06.30

Jabra A125sその後

その重さ故、遠心力で抜けかけたりすると思っていたJabra A125sですが、どうもこれはiPod touchのDoc Conncterとの接触具合が甘いのではないかと思い始めてます。以前にも書いたとおりJabra A125sにはロック機構がなく挿すだけなのです。iPod touchで使用している時にJabra 125sを手で押さえてみると接触不良になるのか、片チャンネルが出なくなったり音量が低くなったりすることがあります。しかーし、手持ちの5th世代のiPodで使ってる場合ではそんなこともなく同じように手で押さえても、片チャンネルが出なくなったり音量が変わったりするなんてことはありません。

うーん。びみょー。PHS300がある今、外出時の音楽プレイヤーとしてもiPod touchの方が融通が利いていいんですよね。ただ現状、X02Nk/N95にはiPodとの同時接続状態ではSMS着信などの際に接続が切れる問題があるんでJabra 125s使用時はiPod(touch)しか接続していません。そのため、メール着信等や音声着信を逃さぬように頻繁にX02NK/N95を取り出して見ている始末。これはイマイチな状況なのです。だから、最近は有線だけどもBlueRingの使用も見直してきているのです。それにBlueRingだと有線だから周辺の電波状況で音切れとかしないし。IpodtouchIpod5g


形状のせい? iPod 5Gよりtouchの方がわずかに隙間も大きく見えません?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.06.26

iPhoneってアリだと再確認しる[写真追加]

Atpront今、プロントでイーモバ回線経由のiPod touchです。

このところただの音楽プレイヤーでしかなかったiPod touchでしたがPHS300のおかげでどこでも常時接続状態でいられるのは俄然ビューワーとしての強力さが際立ってきますね。とするとiPhoneってのは電話としてはどうであっても充分アリなんだろうな。しかも入力だって今これだけ打ってると馴れてくる。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.06.24

なんちゃってアイフォーン

「パケット定額フルがXシリーズでも可能」というニュースは概ね好意的に迎えられたようですが、「iPhone 3Gの契約にパケット定額フル必須」ってのは非難ゴーゴーマッハGoGoGo!な印象が強い今日この頃ですね。

そんな中、iPhone touchとD02HWとPHS300を持ってお出かけしてみました。これすなわち何処でもSafari、どこでもiTunes Store。なだけじゃなく、マップもイーモバの基地局情報を拾うのか?自分の居場所も適度な誤差範囲で表示するんですな。

iPhone 3Gが発売してもすぐには入手できない気がするし入手の努力を今のところはしてないし、例えいつか入手してもメインの電話機には(きっと)しないし、なんかまあ、これ(iPhone touch + D02HW + PHS300)でもいいやあ、なんて思ったりもしました。

ま、現物見たらどう思うかやっぱりわからんけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.06.23

Jabra A125sの意外な欠点

iPodのDock Connecterに挿すタイプのBluetoothトランスミッタ・Jabra A125s。バッテリ内蔵なのでiPodのバッテリを消費することなく使えます。以前使用していた例の日立マクセルのヤツはiPodから電源供給を受けるタイプでした。これと比べると確かにiPod(touch)のバッテリの持ちが違うようです。それ以前はBlueRingを愛用していました。こっちはiPodとは有線ですが、やはりiPodから電源供給されてケータイ接続用にBluetoothの電波を跳ばすものです。このBlueRingとと比べてもJabra A125sの方がバッテリの持ちがいい気がします。

しかーし、バッテリ内蔵してるということは嵩もあるのですが、それはまあいいとして、バッテリ分の重量があります。いえ、持ち歩くのに重いってわけじゃないんです。Dock Connecterとの接続に何かロック機構のようなものがないのでただ挿してあるだけなんですね。で、カバン等に入れて歩いたりしていて、iPod + Jabra A125sが前後の振り子運動のような状況下に置かれているとJabra A125sの重みのせいか遠心力で徐々に接続が甘くなってきて抜けかかってしまうんですね。完全に抜けてしまうまでは行かないのですが、急に音が出なくなったりして確認すると半抜けみたいになっています。押し込むように差し込み直せばすぐ音が出るのですが。

あんまり酷いようだと外れにくいように何かきっちり固定した容れモノが必要かも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)